国産材の活用
日本の山林の約4割を占める杉・檜の人工林は、定期的に除間伐等人の手を加えることで健康な山の状態が確保されます。しかし、間伐等で発生した小径の木材はかつては梱包用材料、足場丸太、杭など幅広く使用されていましたが、現在ではそのほとんどが工業製品に置き換わり、資源としての利用が激減している状況にあります。そのため伐採しても利用先がなく放置され荒廃が進んでいます。荒廃した山はCo2の吸収力も弱く、雨、風などの自然災害への抵抗力も低下していきます。国産材の活用を推進することで人工林の計画的除間伐を推進し、森林の健康を回復するとともに、地域の環境を保全することが次世代への我々の責任でもあります。
地域で産出される杉材を中心にリブフレーム用構造材や、床・壁・天井部分の構造用面材、仕上げ材として積極的に活用することで、日本人が昔から生活の中に取り込んできた豊かな木の文化の再生と地域循環型産業の再生を目指します。
リユース
リブフレームは現地にてコーナーアングルにボルト・ナットで結合します。逆の手順で解体も簡単にできますので、他の建物でリユースが可能です。このことにより建設廃棄物の発生をなくし、環境への負荷を減少させることができます。